株主優待投資とは

私が株式投資を始めた理由であり、FIRE後は株主優待を使って株主優待で有名な桐谷さんみたいな生活をしたいです。

桐谷さんは言い過ぎだけど、株主優待を使うために時間に追われずのんびりと暮らしたい。

今回は株主優待投資について解説します。

目次

株主優待とは?

株主優待とは、権利確定日に一定数以上の株式を保有しており、株主名簿に記載されている株主がもらえる特典。

企業が出資してくれていることに感謝の気持ちをこめて「株主優待」という感謝の気持ちを企業から株主に対して贈るものです。

どんな株主優待がある?

・自社製品や自社施設、店舗で使える割引券

・ギフト券、クオカードなどの金券

・カタログギフト

他にも暗号資産、スポーツ観戦チケットなど様々なものが貰えます。

株主優待をもらうには?

権利付最終日までに株を取得していている。権利確定日に名簿に名前が記載されていればもらえます。

例えば権利付最終日と検索すれば9月28日と出ます。その日に株を購入していれば翌日以降に売却しても権利はもらえます。

※権利確定日と株主優待の割り当て日が違う場合があるため注意!!

株主優待メリット

・単純に株主優待がもらえてうれしい。

・株主優待があるため株価の下落を支えてくれる。

株主優待デメリット

株主優待の改悪や廃止することがある。

・株主優待の改悪や廃止すると株価が大きく下落する可能性がある。

株主優待銘柄選びするとき

株主優待が欲しいからといって業績等が悪い株を購入すると優待の改悪や廃止がある。

優待利回り+配当利回り=4%以上を狙う。個人的に4%以上は高配当銘柄だと思います。

まとめ

株主優待の改悪や廃止することがあるため銘柄選びは難しいです。

現在株主優待の改悪や廃止する企業が多くあり、たとえ黒字の企業であっても廃止します。

優待利回り+配当利回り=4%以上を狙う

現在世の中的に株主優待の改悪や廃止する可能性が多いため優待利回りが高すぎない、配当利回りがある程度高い銘柄を選んだほうがいいと思います。

応援クリックお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次